その根底にあるのは、一人ひとりが主体的に生きていること、豊かに生きていること。楽しく暮らしていること。人間らしく、生き生きしていること。そのことを大切にしていること。 工房集は「そこを利用する仲間だけの施設としてではなく、新しい社会・歴史的価値観を創るためにいろんな人が集まっていこう、そんな外に開かれた場所にしていこう」という想いを込めて「集(しゅう)」と名付けました。
さらに詳しく見る

ネットワーク参加団体による展覧会・イベントのお知らせ

埼玉県障害者アートネットワークTAMAP±〇(タマップ・プラマイゼロ)参加団体に関する展覧会・イベントのご案内です!!ぜひ足をお運びください。

〇FLAT展

元麻布ギャラリーで開催中のFLAT展に、多機能型事業所わっくす所属のヤマダジュンヤさん、CILひこうせん所属の原口めぐみさんが出展しています。ヤマダジュンヤさんはワークショップも開催します。

会期:~3月4日(土)
時間:12時-19時 ※最終日:土曜日17時まで

会場:元麻布ギャラリー(東京都港区元麻布3-12-3)

開催イベント
・交流会:2月26日(日)14時-16時
・connect project:2月25日(土)/講師 大平暁 参加費/無料/時間:13時-15時
・ワークショップ:3月4日(土)/ヤマダジュンヤ「みんな誰でもヒゲめがね」
参加費/1,000円/時間:13時-16時

詳細はこちらをご覧ください。http://studioflat2016.wixsite.com/studioflat

 

〇もうひとつの美術館~出前美術館~

栃木文化会館で開催される「もうひとつの美術館~出前美術館~」展に工房集所属の西川泰弘さん、武石トシ子さん、箭内裕樹さん、白田直紀さんが出展します。

会期:2017年2月28日(火) 〜 2017年3月6日(月) 開館時間:10:00~17:00 入場無料 会場:栃木文化会館

詳細はこちらをご覧ください。http://www.tochigi-bunka.jp/event/3524/

 

〇アールブリュット? アウトサイダーアート?それとも? ーそこにある価値ー

工房集所属の栗田英二さん、西川泰弘さんが出展します。

会期:2017年3月9日(木) – 2017年4月2日(日) 11時 – 20時 会場:EYE OF GYRE/GYRE 3F 東京都渋谷区神宮前5−10−1

詳細はこちらをご覧ください。http://foster-inc.tumblr.com/

〇日本財団DIVERSITY in the ARTS ~MAZEKOZEプロローグ~

工房集所属の齋藤裕一さん、渡邉あやさんが出展します。

開催期間/会場:
1.3月3日(金)~5日(日)/COREDO室町 江戸桜通り地下歩道
〒103-0022東京都中央区日本橋室町2-1
※最寄り駅:銀座線・半蔵門線「三越前駅」
※COREDO室町1と3の間の地下広場

2.3月6日(月)~8日(水)/大手町タワー OOTEMORI B2プラザ
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 地下2階広場
※最寄り駅:東京メトロ 東西線・丸ノ内線・千代田線・半蔵門線、都営三田線「大手町駅」直結
※東西線中央改札前

会期中無休・観覧無料
主催:日本財団

【再掲】ボーダレス・アートミュージアムNO-MAキュレーター公募企画展「大いなる日常」

3月20日(月・祝)まで滋賀県のボーダレスアートミュージアムNO-MAで開催中の展覧会「大いなる日常」に工房集所属の杉浦篤さんが出展します。

詳細はこちらをご覧ください。http://kobo-syu.blogspot.jp/2017/01/blog-post_80.html

【再掲】クシノテラス × ギャラリー・マルヒ合同企画「空想キングダム」

2月25日から3月5日まで、東京都の「ギャラリー・マルヒ」、「EXPO」の2会場で開催される展覧会です。
埼玉県内在住で個人で活動をされているなお丸さんが参加します。

詳細はこちらをご覧ください。http://kushiterra.com/

【再掲】ゆめたまフェス FINAL

3月24日、25日に開催される熊谷市にある「ゆめたまご」での2日間限定イベントです。
裂き織りや陶器などなどかわいらしいグッズが並びます。ワークショップもありますのでぜひご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/Yumetamago
http://yumetamagogo.blog61.fc2.com/

UFU♥SAITAMA±〇展 作品集が完成しました

12月に埼玉県立近代美術館で開催された第7回埼玉県障害者アート企画展「UFU♥SAITAMA±〇」の作品集が完成し、埼玉県内から集まった83名の作家による作品と作家紹介が一冊にまとまりました!

作品撮影は今井紀彰さん、デザインはチラシ、ポスターと同様、水川史生さんが手掛けて下さいました。

すてきな作品集に仕上げていただき、ありがとうございます!

TAMAP±〇参加団体による展覧会・イベント

〇「ライフワークイズム 日本のアール・ブリュット」展


2月10日(金)から12日(日)の3日間、滋賀県のびわ湖大津プリンスホテルで開催される「ライフワークイズム 日本のアール・ブリュット」展に工房集の小森谷章さんが出展します。
本展はアメニティフォーラム21の同時開催企画展となります。

詳細はこちらをご覧ください。http://kobo-syu.blogspot.jp/2017/01/blog-post_27.html
〇ボーダレス・アートミュージアムNO-MAキュレーター公募企画展「大いなる日常」


2月18日(土)から滋賀県のボーダレスアートミュージアムNO-MAで開催される展覧会「大いなる日常」に工房集の杉浦篤さんが出展します。

詳細はこちらをご覧ください。http://kobo-syu.blogspot.jp/2017/01/blog-post_80.html
〇クシノテラス × ギャラリー・マルヒ合同企画「空想キングダム」


2月25日から3月5日まで、東京都の「ギャラリー・マルヒ」、「EXPO」の2会場で開催される展覧会です。
埼玉県内在住で個人で活動をされているなお丸さんが参加します。

なお丸さんが制作されているオリジナルキャラクターのフィギュアは、
現在、3ヶ所同時開催展「UFU♥SAITAMA±〇³(参上)」川越会場に出展中です。

詳細はこちらをご覧ください。http://kushiterra.com/gallery/2017/03/149.html
〇ゆめたまフェス FINAL

3月24日、25日に開催される熊谷市にある「ゆめたまご」での2日間限定イベントです。
裂き織りや陶器などなどかわいらしいグッズが並びます。ワークショップもありますのでぜひご参加ください。
3ヶ所同時開催展「UFU♥SAITAMA±〇³(参上)」では喫茶「わっくす」と工房集ギャラリーでもグッズを扱っています。また、ゆめたまご所属の野村真優子さんが喫茶「わっくす」に出展中です。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/Yumetamago
http://yumetamagogo.blog61.fc2.com/

第5回グッズ研修会・第6回ネットワーク会議を開催しました!

9月29日(木)に第5回グッズ研修会を開催しました!

この研修会ではグッズ展開に取り組む埼玉県内の福祉施設のスタッフが商品を持ち寄り、

福祉施設の商品をコーディネートしているcon*tio(コンティオ)の杉千種さんから

商品化のノウハウを学んだり、アドバイスをいただくことで商品の改良や商品企画の向上を目指しています。

また、他施設のスタッフの率直な感想や提案によって商品を客観的に見直すことができ、課題の発見や施設間の協力にもつながっています。

今回も前回までの研修を受けて改良した商品や新たに相談したい商品を持ち寄り、商品を囲んで話し合いました。

毎月の研修会を重ねてレベルアップした商品は11月の展覧会に並びますので、展覧会に足をお運びくださいね。

また、10月6日(木)に第6回ネットワーク会議を開催しました!

ネットワーク会議では埼玉県障害者アートネットワークTAMAP±〇や、場合によっては行政(埼玉県福祉部)の担当者が参加し、

今年度の事業について協議するだけでなく、施設間や行政との連携を深めています。

第6回のネットワーク会議では来月開催の「UFUSAITAMA±〇『ツグズムズ9』」展、

12月に埼玉県立近代美術館で開催する「UFU♥SAITAMA±〇」展が主な議題になりました。

12月に開催する展覧会では、今年度の4つの企画の第三弾として埼玉県内の80名程の作家が出展します。

ネットワークでは埼玉県内の東西南北に各支部を設けており、引き続き、行政と連携しながら開催に向けて取り組みます!

第5回グッズ研修会の様子(2016.9.29)

ネットワーク会議・作品選考会 開催報告

9月15日に12月に開催する第7回埼玉県障害者アート企画展 「UFU♥SAITAMA±〇」展の作品選考会を行いました!

モデル事業の協力委員会(美術専門の方々)、埼玉県障害者アートネットワーク TAMAP±〇のみなさまにご協力いただきました。ありがとうございます。

作品選考も無事終了し、展覧会に向けて準備を進めています!

また、第5回ネットワーク会議も開催しキックオフ展の総括、11月の次回展「UFU♥SAITAMA±〇 ツグズムズ9」に向けて協議しました。

「UFU♥SAITAMA±〇 ツグズムズ9」展では毎月開催しているグッズ研修会の成果として、埼玉県内の福祉施設のグッズを紹介します。