ビッグ幡in東大寺 作品募集


ビッグ幡in東大寺作品募集のお知らせをいただきました。
採用された作品は、カラフルな「幡(ばん)」になり、東大寺大仏殿前に掲揚されます。
締切:7月31日(火)必着
詳細はこちらをご覧ください。
その根底にあるのは、一人ひとりが主体的に生きていること、豊かに生きていること。楽しく暮らしていること。人間らしく、生き生きしていること。そのことを大切にしていること。 工房集は「そこを利用する仲間だけの施設としてではなく、新しい社会・歴史的価値観を創るためにいろんな人が集まっていこう、そんな外に開かれた場所にしていこう」という想いを込めて「集(しゅう)」と名付けました。
さらに詳しく見る


ビッグ幡in東大寺作品募集のお知らせをいただきました。
採用された作品は、カラフルな「幡(ばん)」になり、東大寺大仏殿前に掲揚されます。
締切:7月31日(火)必着
詳細はこちらをご覧ください。

広島市ピースアートプログラム アートルネッサンス
作品募集のお知らせをいただきました。
ぜひぜひご応募ください。(締切:10月13日)
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.hullpong.jp/blank-12

千代田区にあるアーツ千代田3331にて開催中のポコラート全国公募展vol.8に、
埼玉県社会福祉事業団あげお所属の高橋裕介さんが出展されています。
ぜひぜひご来場ください。
会期:2018年7月21日(土)〜8月19日(日) ※火曜休場 ※8/13~8/16は全館休館の為、休場
開場時間:12:00−19:00 ※入場は18:30まで
会場:アーツ千代田 3331 1階 メインギャラリー
入場料:一般500円 / 65歳以上300円 / 中学生以下無料
※千代田区民は身分証明書のご提示で無料
※障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料
詳細はこちらをご覧ください。https://pocorart.3331.jp/
7月25日付の埼玉新聞の埼玉ミュージアムのコーナーで工房集と開催中の展覧会「ポップ・クリエイティブ・ライフ」について紹介していただきました!!
片面の半分を超える大きな記事です。先日、取材にお越しいただきとても丁寧に記事を書いてくださいました。ありがとうございます。
ポップ・クリエイティブ・ライフ展は29日(日)まで開催中です。お見逃しなく!
——————–
「ポップ・クリエイティブ・ライフ」展
会期:~7月29日(日) 10:00-17:00 会期中無休
会場:工房集ギャラリー
キュレーション:中津川浩章
出展作家:伊藤裕、大串憲嗣、大倉史子、小笠原琉輝、尾崎翔悟、山岸詢、山﨑利之、岡田亜弓、岩井美和子、川越大介、杉浦公治、林直登、梅澤勝典、武石トシ子、渋谷博一、田中啓示、田中悠紀、田島絵里、矢島彩乃、箭内裕樹、篠原誠、荒井尭、関翔平、高谷こずえ、鴇田恵子、渡邉あや
カフェ開催日:7月28日(土)、29日(日)
手作りケーキとお飲み物をご用意しております。
埼玉県秩父郡にあるムクゲ自然公園内にある森の美術館にて、
社会福祉法人清心会による作品展が開催されています。
日々の活動の中で作り上げた、絵画等の数々の作品を一堂に集め展示します。
ぜひぜひご来場ください。
This is SAYAKA~アートフェスタ2018~
会期:2018年7月3日(火)~7月9日(月)
時間:10:00-16:00
会場:ムクゲ自然公園内 森の美術館(埼玉県秩父郡皆野町皆野4048-1)http://www.mukuge.com/
お問い合わせ:社会福祉法人清心会 TEL:0494-24-9951 http://sayaka.or.jp/

DSC_0118

DSC_0111

DSC_0106

DSC_0096

DSC_0094
さいたま市にある埼玉トヨペット本社ショールームギャラリーにて、光の園作品展が開催されます。
ぜひぜひご来場ください。
光の園作品展
会期:2018年7月3日(火)~7月29日(日)10:00~19:00(定休日:月曜日)
会場:埼玉トヨペット本社ショールームギャラリー(さいたま市中央区上落合2-2-1 北与野駅南口ロータリー前)
※お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
お問い合わせ:社福)皆成会 光の園 (tel:04-2922-8141) http://www.fukusikaiseikai.or.jp/
8月4日(土)、5日(日)に川越にて全国障害者問題研究会 第52回全国大会が開催されます。
埼玉県での開催は10年ぶり5回目の開催です。

イメージキャラクターは当法人の渡邉あやさん、関翔平さん、栗田英二さんが描きおろした作品を使用して頂き、クリアファイル、ふせん、Tシャツのオリジナルグッズも販売されます!
4日(土)には、当法人の理事でもある新井たかねさんによる記念講演「学びあい育ちあう仲間はかけがえのない財(たから)」が開催されます。
また、5日(日)の分科会の特別分科会<表現活動交流>では、アートセンター集、みぬま福祉会工房集、川越いもの子作業所、やどかりの里すてあーず、特別支援学校による実践報告を行います。発表後にはグループに分かれて意見交換を行ない、それぞれの実践について深めます。
参加には事前にお申し込みが必要ですが、
福祉の業界に関わる方だけでなく一般の方にもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。
全国障害者問題研究会 第52回全国大会埼玉2018
会期:2018年8月4日(土)-8月5日(日)<要参加申込>
会場:
8月4日(土)ウェスタ川越(川越市新宿町1-17-17)
8月5日(日)川越市内の小学校、ウェスタ川越等
参加申込締切:7月6日(金)
主催:全国障害者問題研究会/全障研埼玉大会準備委員会
お問い合わせ:03-5285-2601 (全国障害者問題研究会)
大会の詳細、お申し込み方法はこちらをご覧ください。
http://www.nginet.or.jp/news/52saitama/index52.html
東松山市にあるcomeyaギャラリーとまちこうばgroovin’のコラボ展覧会第2弾のお知らせです。
電車をモチーフにした線画や文字の作品を描く森川里緒奈さんの個展です。
ぜひぜひご来場ください。
『~りおなさんの青~ いろいろなできごと』
2018年6月2日(土) – 7月14日(土) 11:00~19:00 日曜定休
まちこうばgroovin'(埼玉県東松山市上唐子1532-5)
https://www.facebook.com/groooooovin/
『りおなさんの青 走る走る東上線』
2018年6月2日(土) – 7月14日(土) 13:00 – 17:00 毎週土曜日
comeyaギャラリー(355-0021 埼玉県東松山市神明町1-1-12)
http://comeya.wixsite.com/comeya
さいたま市にある日本茶喫茶・ギャラリーの楽風(らふ)にある1階喫茶内のワンクリエーターコーナーにて、工房集所属の金子隆夫さんによる名言集と原画展が開催されます。
金子さんのぼやきをまとめた「生きるための名言集」もシリーズで7巻になりました!今回は、名言集と書き下ろしの原画を展示販売します。
楽風は歴史ある蔵を生かした空間で、様々な日本茶を和菓子やケーキと共に味わえます。ぜひぜひお誘いあわせのうえ、ご来場ください。
金子隆夫のぼやき名言集と原画
会期:6月16日(土)~6月30日(土)
時間:10:00~19:00(最終日は15時ごろ終了)
定休日:水曜日
会場:楽風 1階ワンクリエーターコーナー
(さいたま市浦和区岸町4-25-12)
HP:http://rafu-urawa.com/

さいたま市にあるMOGU DESIGN COMPANYによるプロジェクトとして、柴田鋭一さん、高谷こずえさんの作品をデザインに起用したコースターが完成しました!
とても素敵なコースターに仕上げて下さりありがとうございます。
なんと、実際に2店舗の飲食店で使用して頂いています。
北海道にある「にく久(にくきゅう)札幌店」に高谷さん、
東京西麻布にあるバー「hue(ヒュー)」に柴田さんのコースターを
使用して頂いています。
手に取って頂いた方に作品の魅力を感じていただけると嬉しいです。
また、MOGU DESIGN COMPANYのウェブサイトでもご紹介いただきました。
ぜひご覧ください。
http://mogumogu.co.jp/

7月17日から29日まで、工房集企画展「ポップ・クリエイティブ・ライフ」を開催します!
工房集を代表するポップでクリエイティブな作品をご紹介します。
ぜひお誘いあわせのうえ、ご来場ください。
・・・・
「ポップ・クリエイティブ・ライフ」
見たらきっと身体のなかから元気になる!カラフルでポップなアートやグッズたち。
・・・・
会期:2018年7月17日(火)~7月29日(日) 10:00-17:00 会期中無休
会場:工房集ギャラリー
キュレーション:中津川浩章
DM作品:大倉史子
カフェ開催日:7月21日(土)、22(日)、28(土)、29日(日)
手作りケーキとお飲み物をご用意しております。