その根底にあるのは、一人ひとりが主体的に生きていること、豊かに生きていること。楽しく暮らしていること。人間らしく、生き生きしていること。そのことを大切にしていること。 工房集は「そこを利用する仲間だけの施設としてではなく、新しい社会・歴史的価値観を創るためにいろんな人が集まっていこう、そんな外に開かれた場所にしていこう」という想いを込めて「集(しゅう)」と名付けました。
さらに詳しく見る

【出展情報】4/12-5/19 櫛野展正のアウトサイド・ジャパン展

東京ドームシティのギャラリーアーモにて開催される「櫛野展正のアウトサイド・ジャパン」展に
埼玉県障害者アート企画展の出展者でもある小林一緒さんが出展されます。
「アウトサイド・ジャパン 日本のアウトサイダー・アート」の刊行を記念した展覧会です。
ぜひぜひご来場ください。

会期:2019年4月12日(金)~ 5月19日(日)
10:00~18:00 金曜のみ10:00~20:00
※会期中無休
会場 : Gallery AaMo<ギャラリー アーモ> 
(〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3−61)
観覧 :
【当日券】 大人(高校生以上)1,300円
【前売券】 大人(高校生以上)1,100円
【当日・前売一律】小人(小・中学生)200円
※未就学児無料(単独入場はご遠慮ください)
【障がい者対応について】
障がい者とその介護者1名は500円割引。
(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。※小人は割引対象外)
■チケット発売
ローソンチケット・セブンチケット・チケットぴあ・イープラス・Gallery AaMoチケットカウンター(会期中のみ)にて販売

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/kushino2019.html

【作品掲載】日本信号技報(2018 No.2)

日本信号株式会社が発行する「日本信号技報」の表紙に、
いものこ作業所所属の福田榮行さん、宮澤武雄さんの作品が掲載されました。

【公募展】第5回Art to You!東北障がい者芸術全国公募展

第5回のArt to You!東北障がい者芸術全国公募展では、応募の対象を東北から全国へと広がりました。

ぜひご応募ください。受付期間は5月1日(水)~6月14日(金)。

詳細はこちらをご覧ください。https://www.art2you.org/障がい者芸術公募展/第5回展-2019年/

3/21-23「表と現アーツプロジェクト」フクシで楽しむ3日間

厚生労働省による平成30年度障害者芸術文化活動普及支援事業の
南関東・甲信ブロック 合同イベントとして、『「表と現アーツプロジェクト」 フクシで楽しむ3日間』が開催されます。

埼玉県から工房集とかうんと5がグッズを販売します。
会期中にはイベントも開催されるので、お誘いあわせのうえご来場ください。

日時
2019年3月21日ー23日
10:00-19:00
22日のみ22:00まで

会場
リトルトーキー 2F,3F(東京都江東区三好1-7-14)

【お問合せ先】
社会福祉法人 愛成会 〒164ー0001
東京都中野区中野5-26-18
Tel.03-5942-7259 Mail.kikaku@aisei.or.jp
https://www.facebook.com/events/618689315246591/?event_time_id=618689321913257

映画「ある日本の絵描き少年」に吉川健司さんのキャラクターが使用されました


川尻将由監督のアニメーション作品「ある日本の絵描き少年」に、
かうんと5所属の吉川健司さんの覆面レスラーのキャラクター「マスクメン」が使用されています!
同映画は、幼い頃から絵を描くことが好きで漫画家を目指す主人公が覆面レスラーばかり描く不思議な少年との出会いや、
主人公の半生が描かれています。

3月2日(土)から15日(金)まで下北沢トリウッドにて上映されます。
ぜひぜひお誘いあわせのうえ、足をお運びください。
映画の詳細はこちらをご覧ください。
http://nekonigashi.com/a-japanese-boy-who-draws/

下北沢トリウッドHP
http://tollywood.jp/

3/9 みぬま福祉会支援コンサート@川口リリア

2019年3月9日(土)に川口リリアにて2018年度みぬま福祉会支援コンサートを開催します。
30年以上前から毎年開催しており、1997年からは東京室内管弦楽団の協力のもと37回目を迎えます。

今回も東京室内管弦楽団の皆さまにご協力いただき、指揮には橘直貴さん、そしてテノール歌手の中鉢聡さん、ソプラノ歌手の種谷典子さんをお招きします。
みなさんが聞いたことのある身近な名曲をご紹介し、クラシックの世界を身近に楽しんでいただける公演です。
そして子供から大人まで、そして障害があってもなくてもみなさんが自由に楽しんでいただけるコンサートです。
ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください。

<みぬま福祉会支援コンサート>
日時:2019年3月9日(土) 14:00開場 15:00開演
場所:川口リリア メインホール(JR川口駅西口正面/大宮駅から川口駅までは京浜東北線で20分)
会場住所:埼玉県川口市川口3-1-1 https://www.lilia.or.jp/

★チケット指定席★
5,000円(当日5,500円)
★チケット自由席★
一 般 4,000円(当日4,500円)
障害者 3,000円(当日3,500円)
子ども 3,000円(当日3,500円)※4歳以上小学生まで。

【チケットお問い合わせ】コンサート実行委員会事務局 埼玉県川口市木曽呂1374 「川口太陽の家内」 TEL048-294-0955(担当 星原)受付時間10:00-16:00
※チケットぴあでもお取り扱いいたします。 TEL0570-02-9999  http://t.pia.jp/ Pコード129-208

このコンサートは当法人と障害者福祉について、多くの方々に理解を深めていただくことを目的としています。
そして障害があってもなくても、みんなで一緒に楽しむことのできるコンサートを目指しています。
コンサートの収益は、新たな障害者の暮らしの場づくりなどの将来構想のために活用させていただきます。
皆さまのご支援、ご協力をお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。
http://minuma-hukushi.com/news-support/39%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%81%bf%e3%81%ac%e3%81%be%e7%a6%8f%e7%a5%89%e4%bc%9a%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%8a%e3%83%81%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e8%b2%a9/

3/9 川越春一番コンサート2019

川越いもの子作業所主催による春一番コンサートが開催されます!
川越いもの子作業所から生まれたロックバンド「IMO楽団」に加えて、
今回はロックバンド「ACIDMAN」をゲストに迎えます。
メンバーと職員による「IMO楽団」は「障害のある人の想いをロックで綴るバンド」として活動しています。
「川越春一番コンサート2019」は、春の全国火災予防運動の時期に開催しています。
「障害のある人が安心して働き暮らせる街は、災害に強い街です。」をテーマに、
川越・富士見・所沢出身の人気バンド「ACIDMAN」のライブの力を借りて、障害のある仲間たちが歌い、踊り、奏で、そして運営するコンサートです。
ぜひぜひお誘いあわせのうえ、ご来場ください。

日 時:平成30年3月9日(土) 開場 11時45分  開演12時45分
会 場:ウェスタ川越(大ホール)
主 催:川越いもの子作業所
出演者:ロックバンド「ACIDMAN」 IMO楽団
後援予定:川越市 川越市社会福祉協議会 川越商工会議所 川越市民生委員・児童委員協議会連合会 川越市障害者団体連絡協議会 NACK5
チケット:
大人 3,500円 子供・障害者 3,000円(子供12才まで)
当日 大人 4,000円 子供・障害者 3,500円
販売開始日:12月1日(土)
販売場所:チケットぴあ ウェスタ川越 川越いもの子作業所
問合せ先:川越いもの子作業所
〒350-1175 川越市大字笠幡1410番
電話049(233)2940
Fax 049(234)2940

川越いもの子作業所HP
http://www.imonoko-1.jp/

2/25-3/3 納田裕加個展「納田ワールド」


ギャラリーOGU MAGにて、2/25~3/3まで、工房集所属の納田裕加さんの個展が開催されます。
工房集の作品を上映案内に掲載していただいている、映画館「シネマ・チュプキ・タバタ」での
ドキュメンタリー映画『YARN人生を彩る糸』上映にあわせて開催されます。
絵画、織り、糸から生まれたオブジェなど、納田さんの生きる世界をご紹介します。
映画と併せて、ぜひぜひお楽しみください。

工房集 納田裕加
東京初個展「納田ワールド」
会期:2019年2月25日(月)~3月3日(日)(2月27日(水)休廊)13:00-19:00

会場:ギャラリーOGU MAG
http://www.ogumag.com
東京都荒川区東尾久4-24-7

交通のご案内:JR山手線・京浜東北線「田端駅」北口より徒歩8分
日暮里・舎人ライナー「赤土小学校前駅」西口より徒歩3分

詳細はこちらをご覧ください。
http://ogumag.wixsite.com/schedule/single-post/koboshu

2/26-3/3「旧青木家那須別邸にて〜ART 369×もうひとつの美術館」展

栃木県那須塩原市にある旧青木家別邸(国指定 重要文化財)にて開催される展覧会「旧青木家那須別邸にて〜ART 369×もうひとつの美術館」に、工房集から伊藤 裕さん、齋藤 裕一さん、柴田 鋭一さん、白田 直紀さんの4人の作品が展示されます。

本展覧会は那須塩原市が主催する「ART369プロジェクト」の一環として開催されます。

ART369プロジェクト:黒磯駅から板室温泉をつなぐ板室街道(主に県道369号)を「ART369」としてアートで盛り上げるプロジェクト。那須野が原を潤した開拓の歴史のように、まちやひとを潤すアートとの出会いで、那須塩原市のさらなる魅力の発見・発信につながることを目指しています。(もうひとつの美術館さんfacebookより抜粋)

周辺は温泉やアートスポットなどが楽しめる場所でもあります。
是非、この機会にお運びください。

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/01/6116.html

■ 展覧会名:「旧青木家那須別邸にて〜ART 369×もうひとつの美術館」
■ 期間:2019年2月26日(火)〜3月3日(日)
■ 会場:旧青木家那須別邸
〒325-0103那須塩原市青木27番地 道の駅「明治の森・黒磯」
■ 開館時間:9:00〜16:30(最終日の展示は15:30まで)
■ 入場料:無料(但し、別途、旧青木家那須別邸の観覧料が必要です。)
観覧料:【大人】200円【小中学生】100円【障害者手帳を提示の方】無料【手帳に第1種、第1級の記載のある方】同伴者1名も無料
■ 主催:那須塩原市 委託[企画・運営]:認定特定非営利活動法人もうひとつの美術館

【作品展示中】スターバックスコーヒーつくば学園の森店

先日オープンした、スターバックスコーヒーつくば学園の森店に、工房集の5名の作家の描き下ろし作品が展示されています!
昨年7月にオープンした南与野店に続き、2店舗目の展示です。

今回もスターバックスコーヒー x Get in touch x 障がいのある作家さんによるまぜこぜアートプロジェクトの一環として、工房集の作家を選んでいただきました。ありがとうございます。

8日(金)には、オープン前のレセプションに作家と参加しました。
ゆったりと過ごすことができる素敵なお店ですので、ぜひぜひ足をお運びください。

つくば学園の森店
営業時間:07:00~23:00
定休日:不定休
アクセス:研究学園駅/北出口(つくばエクスプレス) 徒歩22分
住所:305-0817 茨城県 つくば市 研究学園3-23-1
https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=1627&fbclid=IwAR0h0ICrJxNzLlbF7O_Ucbpcxvvt05I3Qs4D6mqp8DkhKgojq8oCcQdLdXE

レセプションの様子は工房集HPで紹介しています。こちらをご覧ください。
http://kobo-syu.com/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/4577/

2/16 「障がい者のアート活動に関する著作権と権利保護についてのセミナー2019」@鳥取県

弁護士の岩本憲武先生によるセミナーが2月16日(木)に鳥取・倉吉市で開催されます!!
埼玉県でのセミナーでも、著作権やさまざまな権利についてとても丁寧でわかりやすくお話ししてくだるので、
難しく捉えられがちな権利について知識が深まり、身近に考えることができます。
また、今回のセミナーでも質問コーナーが設けられています。
岩本先生に具体的な事例について伺える貴重な機会ですので、ぜひぜひご参加下さい。

「障がい者のアート活動に関する著作権と権利保護についてのセミナー2019」
日時:2019年2月16日(土) 13:30~15:30 (受付・開場は13:00から)
場所:とりぎん文化会館 2F 第2会議室
講師:岩本憲武氏(弁護士)
詳細はこちらをご覧ください。
https://art-infocenter.jimdo.com/2019/01/25/%E6%A8%A9%E5%88%A9%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC2019%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/?fbclid=IwAR1Dw9EG23nm4HXiq_Yc8FgxY3NfBScc_rMbV7aGxTCHNtQvEanWeiyR7b4

埼玉新聞に掲載されました(コーププラザ浦和)

25日まで、コーププラザ浦和にて、工房集による複製画の作品展を行っています。20日付けの埼玉新聞にて紹介されました。