アール・ブリュット展-日常とアートの狭間-@東松山市・秩父郡
まちこうばGROOVIN’さんからご案内いただきました。
埼玉県内2会場での展覧会「アール・ブリュット展-日常とアートの狭間-」が開催中です。
(さらに…)
その根底にあるのは、一人ひとりが主体的に生きていること、豊かに生きていること。楽しく暮らしていること。人間らしく、生き生きしていること。そのことを大切にしていること。 工房集は「そこを利用する仲間だけの施設としてではなく、新しい社会・歴史的価値観を創るためにいろんな人が集まっていこう、そんな外に開かれた場所にしていこう」という想いを込めて「集(しゅう)」と名付けました。
さらに詳しく見る
まちこうばGROOVIN’さんからご案内いただきました。
埼玉県内2会場での展覧会「アール・ブリュット展-日常とアートの狭間-」が開催中です。
(さらに…)
埼玉県障害者アート企画展は”みんなでつくる展覧会”として、福祉施設職員や美術の専門家、行政職員など、多くの人が関わりながら作り上げている展覧会です。公募展という方法ではなく、埼玉県が実施する「障害のある方の表現活動状況調査」に集まった調査票から選考しています。社会的に注目を集める作家の新作から、「これってアート?」と思われる表現まで多彩な130名の作家による600点を超える作品が集まります。
(さらに…)
タマップともつながりのある、
ビクター・タンさんからご案内いただきました。
みぬま福祉会の入所施設「はれ」は開所して7 年。はれで開催する初めての展覧会のお知らせです。
(さらに…)
埼玉県社会福祉事業団さんの展覧会が開催されます。
埼玉県障害者アート企画展でおなじみの作家さんも出展します。
ぜひ足をお運びください。
大阪・関西万博での展覧会に、埼玉県より伊藤裕さん、小林一緒さん、鶴岡一義さん、野本竜士さんが出展します。
また連携企画として、滋賀県にあるボーダレス・アートミュージアムNO- MAに巡回します。
ぜひ足をお運びください。
(さらに…)
甲府市で開催される企画展「甲府の街とアートを巡る『雑踏展』2025」に、
埼玉県在住のコバヤシカオルさんが出展します。
(さらに…)
『障害者アートの展示~メディアセブン 障害者アート展~』が開催されます。
障害のあるアーティストの作品25点を展示します。個性とパワーあふれるアートをご鑑賞ください。
(さらに…)
社会福祉法人皆の郷 第3川越いもの子作業所の仲間たちの作品展が開催。
川越産業会館 小江戸蔵里にぜひお立ち寄りください。
(さらに…)
障害のある人たちや福祉事業所など埼玉県北西部エリアで広く作品の募集を行ったボリュームたっぷりの作品展です。
作者ご本人が作品の魅力を語るギャラリートークも開催されます、ぜひお立ち寄りください。 (さらに…)
光の家療育センターより2人展のご案内です。
(さらに…)
タマップ参加団体の社会福祉事業団あげおさんからご案内いただきました。
8月6日まで、桶川市民ホールで作品展が開催されています。
ぜひお立ち寄りください。
(さらに…)