【参加募集】TAMAPダンスワークショップ
アートセンター集では、埼玉県内の障害のある方の表現活動を支援しています。
2023年度は身体表現の可能性の発掘と、その魅力発信の為のダンスワークショップを開催いたします。
(さらに…)
その根底にあるのは、一人ひとりが主体的に生きていること、豊かに生きていること。楽しく暮らしていること。人間らしく、生き生きしていること。そのことを大切にしていること。 工房集は「そこを利用する仲間だけの施設としてではなく、新しい社会・歴史的価値観を創るためにいろんな人が集まっていこう、そんな外に開かれた場所にしていこう」という想いを込めて「集(しゅう)」と名付けました。
さらに詳しく見る
アートセンター集では、埼玉県内の障害のある方の表現活動を支援しています。
2023年度は身体表現の可能性の発掘と、その魅力発信の為のダンスワークショップを開催いたします。
(さらに…)
埼玉県による「令和5年度障害者絵画展」作品募集のお知らせです♪
アートセンター集協力事業のお知らせです。
8月に行われる「第46回きょうされん全国大会in埼玉」のオリジナル応援グッズに、
社会福祉法人皆の郷の小林大河さんのイラストが選ばれ使用されています。
(さらに…)
毎年埼玉県が行っている「障害のある方の表現活動状況調査」が始まっています。
この調査は埼玉県で表現活動をしている障害のある方を対象としたもので、絵画や造形、演劇やダンスなど、何らかの作品を創り出す活動を言います。何だろうこれ!?と思われるものまで、幅広く調査しています。
タマップのダンスワークショップでもお世話になっている竹中幸子さんが主宰するダンスグループ・ベストプレイスさんの公演が開催されます!
「埼玉スタジアム メインスタンド2階コンコース A7ゲート付近ショーケース内」にタマップ所属団体の作家さんの作品が展示されています。
(さらに…)
埼玉県障害者アートオンライン美術館に新しい動画が公開されました!
(さらに…)
今年度、当法人は障害者芸術文化活動普及支援事業における南関東・甲信ブロック広域センターを担い、
1年間の活動をまとめた事業報告書が完成しました。
(さらに…)
令和4年度埼玉県障害者芸術文化活動普及支援事業の一環として行った事業について、「アートセンター集 報告書2022-2023」としてまとめました。
ご協力をいただいたみなさま、ありがとうございました。
南関東・甲信障害者アートサポートセンターからのお知らせです。
1月に開催した、南関東・甲信ブロック合同企画展「カウンターポイント-それぞれの寄り添うかたち-」の展示風景動画を公開しました!
埼玉県では、登録基準に適合するグループホームを「彩の国重度障害者支援・あんしん宣言グループホーム」として登録する制度が創設されました。
登録したグループホームには、登録マークを掲載し安心宣言を記載できる登録ステッカーが配付され、ステッカーは登録住居にて使用することができます。
登録ステッカーのデザインに、みぬま福祉会工房集の関翔平さんの描き下ろしイラストが使用されました。
「彩の国重度障害者支援・あんしん宣言グループホーム」について詳細は下記をご覧ください。
(埼玉県庁のホームページが開きます。)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0605/anshinsengen-grouphome.html