その根底にあるのは、一人ひとりが主体的に生きていること、豊かに生きていること。楽しく暮らしていること。人間らしく、生き生きしていること。そのことを大切にしていること。 工房集は「そこを利用する仲間だけの施設としてではなく、新しい社会・歴史的価値観を創るためにいろんな人が集まっていこう、そんな外に開かれた場所にしていこう」という想いを込めて「集(しゅう)」と名付けました。
さらに詳しく見る

埼玉県印刷工業組合×工房集 テレ玉で紹介されました

先月、川越で開催された、埼玉県印刷工業組合さんによるポップアップイベント「PRINTING×ART BRUT pointu(ポワンチュ)」では、
おいしいキッチンカー、ライブパフォーマンス、和綴じ体験ワークショップなどに加えて、
工房集の作品を活用いただいたオリジナルグッズの販売もありました。


テレ玉の番組内で当日の様子やこれまでのプロジェクトについて詳しく紹介されています。
また、オリジナルグッズを販売するネットショップもオープンしました。
あわせてご覧ください。

▶ECサイト「pointuart(ポワンチュ・アート)」
https://pointuart.saipia.net/

▶テレ玉 Watch Report
「印刷×アール・ブリュットの可能性~埼玉県印刷工業組合・工房集〜」
https://youtu.be/q3gCfNLwyDM?si=zFGodD6v3WXF5jSA

▶埼玉県印刷工業組合
https://www.saipia.net/