その根底にあるのは、一人ひとりが主体的に生きていること、豊かに生きていること。楽しく暮らしていること。人間らしく、生き生きしていること。そのことを大切にしていること。 工房集は「そこを利用する仲間だけの施設としてではなく、新しい社会・歴史的価値観を創るためにいろんな人が集まっていこう、そんな外に開かれた場所にしていこう」という想いを込めて「集(しゅう)」と名付けました。
さらに詳しく見る

9/6-9/15 全国障がい者作品展~アール・ブリュット展~@長崎

長崎県で開催される、
国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭での作品展のお知らせです。
埼玉県から4名が出展します。(小森谷章さん、大倉史子さん、杉浦篤さん、冨田聖治さん)
会期中は講演会も開催されます。


全国障がい者作品展~アール・ブリュット展~
会期:2025年9月6日(土)~9月15日(月・祝)
午前10時~午後8時 ※最終日は午後5時まで
※11日(木)、12日(金)、13日(土)はお休み
会場:長崎県美術館 県民ギャラリー全室
住所:長崎県長崎市出島町2-1
HP:https://bunkasai2025.nagasaki-tabinet.com/events/3712/
主催:文化庁、厚生労働省、長崎県、第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭長崎県実行委員会