その根底にあるのは、一人ひとりが主体的に生きていること、豊かに生きていること。楽しく暮らしていること。人間らしく、生き生きしていること。そのことを大切にしていること。 工房集は「そこを利用する仲間だけの施設としてではなく、新しい社会・歴史的価値観を創るためにいろんな人が集まっていこう、そんな外に開かれた場所にしていこう」という想いを込めて「集(しゅう)」と名付けました。
さらに詳しく見る

8/6スティールパンワークショップ@さいたま市

埼玉県では障害者アートフェスティバルの一環で、
障害のある方向けのワークショップが開催されます。

スティールパンワークショップ
演奏を楽しみながら表現活動を体験できるワークショップ。
透きとおるような美しい音色、躍動感ある響きをお楽しみいただけます。
日程:
[第1回]令和7年8月6日(水)
[第2回]令和7年秋予定
会場:埼玉県障害者交流センター ホール
住所:〒330-8522 埼玉県さいたま市浦和区大原3-10-1
講師:出口 雅生 氏(浦和大学教授)
参加無料※要申込
詳しくはこちらをご覧ください

お問い合わせ:
福祉部 障害者福祉推進課 社会参加推進・芸術文化担当
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
電話:048-830-3312