その根底にあるのは、一人ひとりが主体的に生きていること、豊かに生きていること。楽しく暮らしていること。人間らしく、生き生きしていること。そのことを大切にしていること。 工房集は「そこを利用する仲間だけの施設としてではなく、新しい社会・歴史的価値観を創るためにいろんな人が集まっていこう、そんな外に開かれた場所にしていこう」という想いを込めて「集(しゅう)」と名付けました。
さらに詳しく見る

報告書・作品集等をいただきました(2023.5.17更新)

報告書や作品集などをいただきましたので、
ご紹介します。
こちらのページは随時、更新しています。

※2023年5月17日更新

【障害者芸術文化活動普及支援事業 採択団体より】

令和4年度おおいた障がい者芸術文化支援センター事業報告書
発行:おおいた障がい者芸術文化支援センター

 

令和4年度 広島県障害者文化芸術活動支援事業報告書
発行:広島県アートサポートセンター

 

「令和4年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業」報告書
発行:千葉アール・ブリュットセンター うみのもり

 

いっしょにたのしむ おさんぽマップ
障がい福祉とアートが出会うところ
発行:神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター

 

障害と身体をめぐる旅2022
発行:神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター

 

about me 6  ~“わたし”を知って~ この町でいきる
発行:国際障害者交流センター ビッグ・アイ

 

令和4年度とくしま共生アートプロジェクト推進事業
第8回「障がい者アーティストの卵」発掘展 作品集

 

全国障害者芸術・文化祭サテライト開催事業
tomoniアートのフェスティバル2022 いろんなみんなの展覧会根を、おろす。
発行:(公財)岐阜県教育文化財団・岐阜県障がい者芸術文化支援センター[TASCぎふ]

 

ザワメキアート展2022  スキスギテステキ。図録
発行:ザワメキサポートセンター

 

TASCぎふ(岐阜県障がい者芸術文化支援センター)令和4年度報告書
発行:(公財)岐阜県教育文化財団
岐阜県障がい者芸術文化支援センター[TASCぎふ]

 

令和4年度アイサ事業報告書
発行:アール・ブリュット インフォメーション&サポートセンター

 

令和4年度宮崎県障がい者芸術文化活動普及支援事業 報告書
ちょっと、おじゃましますっ。宮崎県障がい者芸術文化支援センターです!2022
発行:宮崎県障がい者芸術文化支援センター

 

【各地の団体より】

第6回福島県障がい者芸術作品展 報告書
発行:福島県

 

令和3年度障害者等による文化芸術活動推進事業 事例集
発行:文化庁地域文化創生本部

 

アートで感じるインクルージョン・ダイバーシティ
2022年度事業報告書
発行:鳥取大学地域学部

 

ともにいるだけで学びになる ~福祉とアートの現場から~
発行:認定NPO法人クリエイティブサポートレッツ

 

文化庁委託事業令和4年度障害者等による文化芸術活動推進事業
「舞台手話通訳者の人材育成および実践普及、観劇サポート啓発」成果報告書
第9回シンポジウム報告集
発行:特定非営利活動法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク

 

アール・ブリュット ゼン&ナウ Vol.2 Echo こだま返る風景
発行:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 東京都渋谷公園通りギャラリー

 

 

わたしからあなたへ、あなたからわたしへ
レター/アート/プロジェクト「とどく」展

 

令和4年度滋賀県地域ケアサービス推進事業報告書
障害のある人の社会参加について考える
~文化芸術をともに楽しむことから~
発行:社会福祉法人グロー(GLOW)~生きることが光になる~

 

 

『Paper Museum of Happy Doll Project 2022 ―カタログ仕立ての展覧会-』
発行:NPO法人ワンダーアート

 

 

令和4年度甲賀市アール・ブリュット魅力発信事業2022ふれるとマイブック
「のりこです なないろのメロディー」
発行:社会福祉法人やまなみ会 やまなみ工房

 

 

障がい者の国際舞台芸術コンクール
第19回ゴールドコンサート開催記録
発行:特定非営利活動法人障害者団体定期刊行物協会